はるぶろぐ -日替わりコンテンツ-

自分の興味あることボチボチ書こうかと。

雪が降ってprime now

新年明けまして…から予定を詰め込みすぎて、更新の時間を取れていなかった〜はるです。

自分は雪国(!?)生まれなのでこの程度の降雪なら自転車乗りたいタイプなんですけど、東京は雪に弱いですね〜

我が家の生命線 Amazonプライムナウも、昨日は早々に「配達不可」になってしまいました。


今朝も配達制限中…でも予約なら大丈夫〜♪


ばーん(本当はもっと買った)

鍋用のお豆腐と最近ハマってる黒胡麻クリーム、おやつも食べきっちゃったから〜♪


フローリングが冷たすぎてマット1枚じゃ寒そうだったからプレイマットも追加♪



ちょうど台所を片付けて隙間ができたので、圧力鍋買っちゃったり♪

電気毛布も大人用に買おうか迷ってるけど…決められないなら、プライムナウにあるやつ!って考えればいいんじゃないかな♪

Amazonさん ご苦労様。
おっ 楽天もZOZOさんも呼んでる〜♪

もとい、抱っこして外で買い物して転んだら大変なので、雪が溶けるまで引きこもりです。

今週中に離乳食を始める予定…圧力鍋に頑張ってもらいたい…とりあえず豆でも煮ようかな♪

本年もよろしくお願いいたします。

秋刀魚が食べたくて

うーんどうやってもSNS映えしない…はるです。

でも美味しいよ秋刀魚

南蛮漬けにしてみました。

ささっと作るレシピ本とかみて献立決めると、豚肉ばっかり、炒め物か照り焼き…になって自分のご飯に飽きてきたんですよ_(┐「ε:)_

ちなみに中国語でも秋刀魚は秋刀魚(秋刀鱼 チゥダオゆぅ)。料理サイトを見てみたら、お得意の「花椒 ほわじゃお」「孜然 クミン」を使って焼くとか煮るとか出てて…日本料理ちゃうやん!と突っ込んでしまった。

あ でも「お酢を薄く塗ってから塩をふって焼く」という方法が「日本人教你做正宗料理 (日本人があなたに教える伝統料理法?)」で紹介されてて…お酢塗ると網にくっつきにくくなるんですね!知らなかった〜テキトー料理歴ばっかり長い自分より、美味しく秋刀魚食べている中国人がいそうですʕ•̀ω•́ʔ✧

実家から送ってきたサツマイモとカボチャで何を作ろうか思案中…(次回予告?

蓮根が食べたくて

ご無沙汰しています。はるです。

もう何処から書いたら良いかわからないよ…人生40余年で知らないことが、まだまだあったよ母さん…な日々です。

とりあえず今日は蓮根が食べたくて、一節を3つの料理に。


蓮根とブロッコリーのサラダ

あとはSNS映えしない 笑
きんぴら2種類に。

こんな日常から、ぼちぼち更新していきます。

お大根と昆布の炊いたん

今日は雨。家の片付けしなきゃなぁ…上海より、はるです。

冷蔵庫の一角を占領していた、お大根炊きました。

厚めに皮を剥いたら、煮立てたお出汁にいれて10分〜みりん&醤油をいれて煮えるまで15分くらい。美味しくできた気がする。

角谷文治郎商店 有機三州味醂 有機本格仕込み 500ml

角谷文治郎商店 有機三州味醂 有機本格仕込み 500ml

酒みりん醤油お塩〜と入れるところ、みりん醤油だけで済んでいるのは…この美味しい三河みりんのおかげであって手抜きではありません( ・`ω・´)キリッ

日本にいる頃から愛用していて、さらに「私が上海に来てすぐ、角谷さんが上海に営業に来る」というご縁もあって、常備している調味料です♪


レシピというかイメージはこの本の中の「大根と早煮昆布の煮物」
ウチは初めの写真にある甘い系の醤油(久万山醤油)、だし醤油…または薄口を使うので基本塩分多めになりがち。煮物で「塩少々」って書いてあってもだいたいスッ飛ばします。これも手抜きではありません( ・`ω・´)キリッ

実は、連休中に肉揚げ物ファストフードなどなど主人にあわせてガンガン食べてたら、久々に食あたり?に加えて後期つわり?胃が拒否反応を示しまして…

水分もろくにとれなくて、「貧血」「尿タンパク++」でお医者様から厳重注意いただいてしまっております。

麦茶とヨーグルトでだいぶ復活したので、冷蔵庫整理がてらお料理…木の芽時、皆さんも体調にはお気をつけて!

自分で肉まんを作ってみた

kindleの白泉社少女コミック50%還元で大人買いしまくり、はるです。

引きこもってデリバリー&適当料理で暮らしている今日この頃。中華系も洋食系も量が多いので、食べ残しが多くなっちゃうんですよね。

というか、1人前=ウチの3人前くらいで計算しないといけないことがほとんど…これ残さず1食で食べてたら、第?次成長期が来ちゃいます。

昨日のデリバリー、19RMB(350円くらい)の麻婆豆腐に22RMBのサンラータン…それぞれ丼2杯分ずつ届いたため(この他に炭水化物も頼んだのにorz)有効活用を考えてみた…

【1食め】
サンラータンに幅広麺を入れたものと炒飯ハーフ(2人で分けて動けないほどお腹いっぱい)

【2食め】
麻婆豆腐1/3にご飯1合を混ぜて炒飯を作り、中華風オムライス(卵で包んで、甘酢あんちょいがけ)

【3食め】写真
ホットケーキミックスで作った皮に、火を入れなおして片栗粉で固めにした「麻婆豆腐あん」を包んで、麻婆豆腐まん。

ホットケーキミックス150gに牛乳大さじ3とサラダ油少し入れて丸めて伸ばして、皮に。
フライパンにクッキングシートをひいて、適当に包んだ麻婆豆腐まんをのせ1分中火で焼く→お水1カップ入れて5分蒸し焼きで完成。でした。何か余ったらあんにして肉まんかおやきにするのアリだなぁ。簡単。

で、まだ丼いっぱい麻婆豆腐があるんだけど…明日ならダンナ食べてくれるかなぁ…もういいかなぁ

ナスがでかい…

今日は調子が良かったので、お料理の日にしました。はるです。

どーん
ナス1本がiPadより大きいんですけども…これ2本買ってまして…中国のナスは細くて長い&柔らかいので、この方が肉質は日本に近いんですけどね。ね。

ピーマンもほぼパプリカ大だったし、ヨーロッパ系の人向けのスーパーだったからかなぁ。


結果、半分&ピーマン1個で鍋いっぱいのラタトゥイユ

残りの半分で味噌炒め

そのほか、青梗菜のナムルとシンガポール系ココナッツカレーなど…もぅ作ったらお腹がいっぱいになりました。

あれ…まだナスもピーマンも青梗菜も残りまくってるorz

おうちカフェ DeLonghi バリスタマシーン購入

今朝も寒い…けど、1週間ぶりに頭痛も目眩もしない朝。そして今朝はコーヒーの香り♪はるです。

f:id:chunzi48:20161101095442j:image

 

ストレスたまると買い物(主にハードウェア)に走る、というダンナの特性を利用して、デロンギのバリスタマシーンを購入することに成功しました!

 

機種は DeLonghi ECO310

本体の色は、ミントブルーっていうのかな?イメージは古いアメ車の色あせた水色。

日本では正式展開していない限定版「复古风」クラシカル復古調シリーズの一つです。クラシカルなグリーン、アイボリーの本体のも素敵で悩んだし、同じシリーズでトースターと電気ポットもあって…欲しいけど、貰い物のトースターとポットの立場?を考えて断念…置いてあるだけで癒し系です。

※日本では中身がほぼ同じで色展開が赤青白のイタリアンカラーのモデルが出ています。実勢価格2万5000円くらい

※中国ではグリーン>アイボリー>ブルーの人気順みたいです。お金持ちで威張りたい系の方は選ばない機種なのかな…

 

実は上海に来てすぐの1年前から、バリスタマシーンの購入は考えていたのですが、いかんせん高い!フル機能のモデルを路面店で買うとなるとバーゲン価格で日本円で20万円近くして(円高だったり付加価値だったり)、自分たちの日常では元とれないなぁと諦めていたんですよね。電圧交換ができないものが多いので、日本には持ち帰れないだろうし。

 

今回はショッピングセンターの中の「意識高い系インテリアショップ」で特売になっているのを、おばちゃんとの交渉?の末に日本円で3万円ちょっとでゲット。もうひと声と思ったけど、安すぎるものは落とし穴あり(淘宝や京东など、個人で買ってきたものの転売も多くて保証がないとか、壊れてても代替品無いとか)目で見て買えてこの値段ならと納得しております。

デロンギの正規品で保証も付いているので、何かあったら問い合わせ可能。日本帰国時には誰か他の駐在の方に譲ってもいいよねと。

 

もとい。

可愛い!と一目惚れに近い感じで…購入検討を開始して3日め(小心者、ダンナは一も二もなく賛成)…ウチにやってきたコヤツ。

 

なかなか良い仕事をします。

この手のマシーンはクレマ(エスプレッソっぽい細かい泡?)が出ないとか、淹れ方が難しいとかいう評判にビビっていましたが、100パーセント美味しいものができますよ?

 

数十秒で美味しいエスプレッソ、プラス1分でカプチーノが出来上がります。

 

「半」自動マシーンゆえ、ちょっと手がかかるのも愛嬌というか。むしろシンプルな設計なのでメンテが楽で、運用担当の私としてはありがたい。

※PC&付属品含め各種ハードウェアを予算の限り追加購入するお客さん(ダンナ)に「運用はどうしましょう、中長期的なメリットを考えて購入しませんか」的なコンサルを実施する、という前職とあまり変わらないことをしている…

 

作業手順を書き出してみました。(取説は図解されているのみなので自分のメモとしても活用)

 

用意するもの:

水300cc以上、エスプレッソ用コーヒー粉、粉用計量スプーン、抽出受け用のデミタスカップ(別の容器で代用)、コーヒーカップ

牛乳(1回30ccほど)、クレーマー(出来れば金属製、今は陶器製のミルク入れで代用)

トッピングしたいもの(あれば、ココア粉、ココナッツ粉、シナモン、アーモンドスライスなど)

 

手順:

背面タンクに水を入れる

主電源を入れる

コーヒー粉を専用カップに入れる★

タンピング(入れた粉を平らに圧縮する)★

ハンドルを回して粉セット

抽出口下にデミタスカップセット

コーヒー抽出電源グリーン点灯確認、抽出ボタンON(抽出スタート)

エスプレッソ2杯分のところで抽出電源を押上(抽出終了)★

コーヒー粉カップをハンドルごと外し、粉を捨てる

スチーマー電源をON(押下)

コーヒー粉カップ周辺を洗い

コーヒーカップをマシーン上部に載せておく(温め)

スチーマー電源レッド点灯確認

牛乳をクリーマーに入れる

空気噴射ツマミを回して牛乳に圧縮空気を噴射!でふわふわにする★

主電源オフ

圧縮空気の噴射口を取り外して水に入れる

粉を捨てる

コーヒーカップに抽出したエスプレッソを移す

好みでスチームされたミルクやシナモン、ココアなどを足す★

〜コーヒータイム〜 追加抽出したい場合、繰り返し。

本体のハンドル取付箇所まわりを軽く拭き取る

圧縮空気の噴射口を取り外して水に入れる

空気噴射口周りを拭き取る

取り外した部品を洗う

(コーヒー粉カップ、空気噴射口、受け皿など。極力毎回)

 

めんどくさそう…?イチから料理するよりは遥かに楽だし、この順番ならヤケドも防げるはず。壊れた時もトラブルシュートがしやすい手順のはず!

 

ちょっとした使いやすさと工夫好きな私の、イチオシポイントは

f:id:chunzi48:20161101170024j:image

コーヒー粉カップを押さえるレバー!

抽出時は左のようにハンドルのところに収納しておいて、コーヒー粉を捨てるときには右のように起こす。するとカップ押さえたまま、コーヒーガラだけ捨てられるというしくみ。抽出後はこのカップめちゃくちゃ熱くなっているので、このレバーがなかったらいつまでたっても「もう一杯」できません。こういうの地味に好き。


それから、手順の★が付いているあたりはバリスタ技術、好みによりかける時間や材料の量を調節できるところなので楽しみ。

 

デロンギさんのサイトを参考にしながら、ラテアートっていうの?ミルクでコーヒーの上に絵を描くヤツを体得したいなと練習中♪とりあえず基礎の基礎「中央に円を描く」やり方とミルクの温め具合は分かってきました♪

※マシーンを買ったのは2週間ほど前です

 

もう一杯飲んだら、明日からの旅行の準備をしようっと。うまくいけばホテルのWi-Fiか3G回線からレポろうかな( ・`ω・´)キリッ

ではでは…