はるぶろぐ -日替わりコンテンツ-

自分の興味あることボチボチ書こうかと。

暑い時には緑豆?

1週間ぶりに最高気温が35.9℃まで「下がり」ました…上海の、はるです。

 

引きこもってお茶ばっかり飲んでいたところに、夏休み中の大学(留学生办公室)から

【制作中国人的解暑飲料】

のメッセージが…まぁ漢字で何となく分かりますよね?

 

というわけで、暑さ対策の伝統の飲み物「绿豆汤」を作ってみよう!

 

★必要なもの

「緑豆」1合

水1リットル (吸水用含まず)

砂糖 大さじ4〜 (お好みで増)

塩 (ほんのちょっと)

大きめの鍋(パスタを茹でられるくらい)

 

★作り方

1 緑豆を洗って、かぶる位(豆の2倍量くらい)の水に2〜3時間つけます。

2 豆が水を吸って2倍くらいの大きさになったら、水を切ります。

3 冷たい水1リットルに豆を入れて茹でます。沸騰するまでは強火(約8分)、そのあとは弱火で約10分

4 豆が「开花」口を開けるくらいになったら茹で上がりのサイン

5 砂糖をお好みの量くわえ、冷やしたら出来上がりです。

 

ここで砂糖を控えめにし…甘味の中に豆の「苦味」を感じるくらいがいい塩梅だそうです。(上海在住10年超えの友人談)

私は水1リットルに対して「きび砂糖 大さじ4」と「1つまみの塩」を入れました。

 

出来上がり!すっきりして少し甘くて冷たくて…美味しい♪

f:id:chunzi48:20160725191119j:image

もう少しスープ多めにしたり別の豆を入れても良いみたい。

 

緑豆には、熱を逃がす効果があるとされているそうです。美容にもいいとか…上海の人はこういう飲み物(食べ物)をうまく取り入れて、健康&長生きなのかな。

 

f:id:chunzi48:20160725191017j:image

緑豆あと半分…何か他の料理にも使えないか研究してみよう!

サンドウィッチ 三明治

暑くて食欲イマイチ…料理もダルいし…っていう時にコンビニでサンドウィッチ、おにぎり…これができないので、自分で毎朝作っています。

f:id:chunzi48:20160722222210j:image

 

上海には、Family Martもローソンもセブンイレブンもあります。他のローカルコンビニも…でも「美味しい」サンドウィッチを私は見つけられていません。(スタバや欧米系のカフェレストランを除く)

 

なんというか…パンもハムもチーズも甘いんですよね…あと、ツナマヨとかポテマヨも甘い…だけじゃなく「肉松」という謎の物体(※)が当然のように入っているので…美味しいこともあるんですけど、もう違う食べ物です。おにぎりに鰹節代わりに入っていた時には泣きました。

惣菜パンにはかなりの高確率でこの「肉松」が使われているので、日本資本/技術指導の店であっても成分表示を読んで疑わしい場合は買わないようにしています(どんだけ嫌いなんだ私

※豚肉を甘く味付け&糸状に細かくほぐし「デンブ」みたいにしたものです。味も似ています。英語ではPork flossと説明あり。

 

もとい、日本系のスーパーで

「ダブルソフト食パン」(山崎パンの小売店がある)

「ロースハム」(伊藤ハムもしくはスペイン惣菜のブースで)

「伊勢の卵」(日本の技術指導?ちょっと小さめだけど半熟オッケーの安心感)

あと、ツナやチーズはオーストラリアのもの(日本のものを買うよりは多少安い)

を買ってきて、日本から持ち込んでいる調味料で味付けしてサンドウィッチに。満足満足。

 

これヨーロッパ勢にはまだキツいようです。ドイツから来た友人は、「徳国」(ドイツ)「法国」(フランス)と書いてあるパンの弾力…ふわふわ感を確かめては

「何で固いパンが売ってないの…」

「どうしてソーセージが甘いの…」

「野菜も果物も高すぎるよ…」

と嘆いていました。

ライ麦入りパンとヨーロッパの子供が好きな(?)nutellaを見つけてきてあげたら、かなり元気を取り戻してくれて…以後ずっと朝はそれを食べていました♪

 

まぁ弱っている時にはやっぱり自分の国のもの、味付けがいいですよね。日本の食材は大概は売っているけれど高いですし(値段は約2倍)、長期滞在の方は使い慣れた調味料一通りの持ち込みをオススメします。慣れたらローカル調味料でも何でも挑戦すればいいですからね!

 

まとまりませんが日本のファミマのプレミアムサンドが食べたいな…と思いつつこの辺りで。

 

ハムとパクチーのチヂミ

昨日は某ドラマ#せいせい が無事に観られるか、ブログはこんなはじめ方でいいのか…などなどドキドキしすぎて、午後の記憶が無いです。はる です。

 

胸はいっぱいでもお腹が空いて、冷蔵庫にあるものでチャチャっとこんなの作りました

f:id:chunzi48:20160713140837j:image

作り方は楽天レシピにupしてあるので、良ければどうぞ。

パクチーとハムのチヂミ http://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1370010732/

 

チヂミ1枚のレシピを「小麦粉大さじ2に対してジャガイモすりおろし1個、卵1個」「菜っ葉とタンパク質の具両方入れる」「かき揚げと似てるな」ってボンヤリ覚えていて(きっと何かのレシピ本で見たんでしょうがソース不明)。で、これに冷蔵庫に常備されているパクチー入れちゃったわけです。

 

ここでパクチーが常備なのが上海あるある(!?)。

 

日本のラーメン屋さんで「ネギ」「辣油」「唐辛子(七味)」「生姜」「ニンニク」「ゴマ」あたりの入れ放題、追加無料ってありますよね。上海でローカルの麺屋さん、ワンタンや小籠包などの粉物があるお店に行くと…同じ感覚で「酢(醋cu2、もれなく黒酢)」と「青葱」そして「パクチー」が置いてあります。(青物は刻んである)

お客さんが、棚から麺や野菜など具材を選んで湯麺を作ってもらう麺屋さんが沢山あってリーズナブルなんですけど(大学の学食にもあります)、ぶっちゃけ麺のスープはほんとに「湯」で何の出汁も入って無いので…そのままだと粉スープ入れ忘れたインスタントラーメン食べてる感じになっちゃうんですorz

「上海人よくこんなの食べてるな…」って思ってたんだけど、これ酢と薬味が入って完成なんですね。一気に味にしまりが出ます。ビバ、アミノ酸!ビバ!新鮮なパクチー!

 

で、勢いあまってパクチーを1束買ったものの自分の料理レパートリーはモロに和風(日本式)。大量消化する方法が思いつかず…刻んでオイル漬けにすること3日…ヒラメいちゃった!元々が日本料理じゃないチヂミだから、ストレスなく食べられるのも私としては良い感じ。お好きな方はレシピの2倍量くらい入れても良いと思います。

 

ちなみにサッパリ食べたい時の味方となるべき青じそ、ミョウガ…スーパーに売ってません(涙 夏になって青ジソは日本人向けスーパーに出回るようになりましたが、貴重です。しかもそのためだけに、遠いスーパーまで買いに行くとか、宅配オーダーとか面倒くさすぎる…

 

大学の友達に「ここは何なの、日本なの」って言われるくらい日本式の生活を貫いて半年、酢とパクチーは取り込むことに決定。

f:id:chunzi48:20160713153854j:image

何か美味しい食べ方ご存知の方いたら、ぜひ教えてください!

はてなブログのカテゴリー作成について

カテゴリー作成のためのポスト!

このカテゴリーってサクサク作れてます?

私はかなり苦戦…というかハマった(´・_・`)

これからブログ設定しようとする皆様。

たったひとつの注意点は

「内容・設定を変更したら必ず更新しよう!」

です。

 

どこで何をした場合も必ず「更新」をすること。その結果が「保存」または「反映」されているか確かめること。当たり前かもしれないけど、何で?できないよーもうヤダってなるくらいに時間とられた。

 

保存したのにおかしいなぁ…と違うツール(携帯orPC、ブラウザorはてなブログアプリなど)で表示したら出てこない…更新もできない…なんで?なんで?と。

 

(どうやら私の環境だと)作ったカテゴリーが「設定」の「カテゴリーリスト」に即表示ではなく、さらに混乱。

 

とりあえず 、公式のヘルプはここ

 http://help.hatenablog.com/entry/category

 もちろんまず読みました。でもハマった。

 ~紆余曲折がありすぎたので今度まとめて書きます~

 

そんなわけでiOSアプリとブラウザ、さらにはPCを行き来しながら、

とりあえず11カテゴリー作ってみた。

 

Book …読書、本関連

Chinese …中国語

Language …語学関連のこと

Cooking …料理

J-ota …ジャニーズゆるオタつぶやき

Shanghai_food …上海グルメ

Shanghai_life …上海生活

Tech …技術情報

womanD …婦人科系情報

General …日記・メモ

 etc…カテゴリーなし

 

これくらいあれば自分の興味をボチボチ書いていけるでしょう。では。